皆様こんにちは!三度の飯よりドラマが好きな管理人ぽんちゃんです!
今回はいつも私のサイトを訪問して下さる方からリクエスト頂いた「過去の名作ドラマランキング」をお届けしたいと思います。
小学生の頃からドラマが大好きで、毎クール全てのドラマを視聴している私が「今観ても面白い」「何度も観たい」と思える作品をチョイスしています。
“過去の名作”と銘打っているので対象となるドラマは1980年代から2010年までに放送されたドラマに限定させて頂きます。
私は刑事ドラマも医療ドラマも社会派ドラマもホームドラマも好きですが、やはり大好物はラブストーリー。という訳で、そっち系のドラマが多いかと思います。
あくまでも私の好きな作品ですので、暇つぶし程度に楽しんで頂けると嬉しいです!
過去の名作ドラマランキング
20位:神様、もう少しだけ
第20位は『神様、もう少しだけ』。
1998年7月期にフジテレビ系火曜21時枠で放送された金城武さんと深田恭子さんW主演のドラマです。
この作品は私がドラマにハマるきっかけになった作品です。
”援助交際”と”HIV感染”という難しいテーマを扱った作品だったのですが、放送された当時は中学生だったのでものすごく衝撃を受けました。
援助交際でHIVに感染してしまう女子高生を体当たりで演じた深田恭子さんの演技もすごく良かったです。
あとは、深田恭子さんの母親役を演じた田中好子さんの演技が本当に素晴らしくて、何度も泣かされましたね~。
「人を好きになるのに理由なんかない。生きているのに理由がないのと同じだよ。」
という深田恭子さん演じる主人公のセリフもすごく印象に残っています。
これまでに10回くらい観たのですが、何度観ても本当に面白い。大好きなドラマです。
19位:Anego
第19位は『anego(アネゴ)』。
2005年に日本テレビ系水曜ドラマ枠で放送された篠原涼子さん主演のドラマです。
私は篠原涼子さんが大好きなので出演している作品はほぼ全てチェックしているのですが、この『anego』が一番好き。
『アンフェア』『ハケンの品格』『ラストシンデレラ』とかも大好きですが、やっぱり何度も観たくなるのは『anego』です。
えー、このドラマはバリバリのキャリアウーマンで部下からも信頼されて“アネゴ”と呼ばれている主人公の不器用な恋愛模様を描いています。
同じような設定のドラマって結構たくさんあるんですが、ストーリー展開もキャストも『anego』を超える作品にはまだ出会ってません。
そして、篠原涼子さん演じるアネゴに恋心を頂く年下イケメン社員を演じた赤西仁くんの演技も最高でした。
当時KAT-TUNのメンバーだったのですが、超絶イケメンでしたね~。ジャニーズに全く興味はありませんでしたが「おいおい、クッソイケメンだな」と驚愕しました。
このドラマもたぶん5回以上は観ているお気に入り作品です。
18位:流れ星
第18位は『流れ星』。
2010年10月期にフジテレビ系月9ドラマ枠で放送された竹野内豊さん主演のドラマです。
上戸彩さんが風俗嬢を演じたことでも話題になりましたね~。
無名の新人さんが脚本を手掛けた作品でキャストもそこまで惹かれるものはなかったのですが、観始めたらどっぷりハマりました。ハマりすぎてドラマの舞台になっている江ノ島水族館に遊びに行ったくらいです。
このドラマは「臓器移植」「契約結婚」をテーマにしたストーリー展開も面白かったですが、キャストの演技も良かったですね~。
竹野内豊さんは若干棒読みな気もしましたが、不器用で朴訥な役柄だったので逆にそれがすごくハマってました。アレは演技だったのかな~?演技だったとしたら素晴らしい。
そして、上戸彩さん。個人的には上戸彩さんが出演しているドラマの中で一番好きです。普段は明るく健康的なイメージなのに育ちの悪い風俗嬢役がすごくハマってました。
あとは、SMAPの稲垣吾郎さん。最低なクズ男役がハマってましたね~。
唯一残念だったのが、竹野内豊さんの妹役を演じた北乃きいさん。臓器移植が必要な病人には全く見えなかった~。
ちなみに、脚本もキャストも良かったですが、映像もすごく綺麗でした。特にラストシーンは美しかったです。
17位:ムコ殿
第17位は『ムコ殿』。
2001年4月期にフジテレビ系木曜劇場枠で放送されたTOKIO長瀬くん主演のドラマです。
『ムコ殿』は芸能界で活躍するトップスターが実は結婚していて、婿養子になっていたという設定のドラマです。ラブコメというよりはホームドラマっぽい感じ。
長瀬くん演じる主人公・桜庭裕一郎のキャラクターがすごく魅力的でしたね。普段のダサ可愛い感じと仕事中のクールな感じの演じ分けが素晴らしかった。
あとはヒロイン役の竹内結子さんがめちゃくちゃ可愛い。演技も上手い。
ドラマを観た人にしか分からないと思いますが、泣きながら「ムコ殿、ご苦労様でした」というシーンの素晴らしさね。このシーンで涙腺崩壊しました。
脇を固める役者さん(特に鈴木杏樹さん、篠原涼子さん、段田安則さん)の演技も最高だったな~。子役時代の神木隆之介くんの可愛さも必見です。
ちなみに、2003年にキャストを一部変更して『ムコ殿2003』というドラマが放送されましたが、こっちは残念ながらあまり面白くなかった。
長瀬くんと竹内結子さんの『ムコ殿』が最高に面白いです。
16位:バージンロード
第16位は『バージンロード』。
1997年1月期にフジテレビ系月9枠で放送された和久井映見さん主演のドラマです。
このドラマはつい最近録画していたものを見返したのですが、めちゃくちゃ面白かった。
ザックリとストーリーを説明すると、ジュエリーデザイナーを目指していた女性が交際相手の子供を身籠ったら実は相手が妻帯者ということが判明し、一人で子供を産んで育てるために偶然出会った相手に婚約者のフリを頼んで父親を説得するという感じです。
このドラマの何が面白いかと言うと、和久井映見さんと父親役を演じた武田鉄矢さん、弟役を演じた北原雅樹さんのテンポのいい会話の掛け合いが最高に笑えます。
あとは、音楽が最高でしたね。安室奈美恵さんの「CAN YOU CEREBRATE?」。
放送された当時は小学生だったのであまり深く考えずに観ていたのですが、大人になってから観るとめちゃくちゃ泣けます。
武田鉄矢さんって本当に演技が上手い。何度も泣かされました。
反町隆史さんは安定の棒演技でしたが、めちゃくちゃカッコイイ。くっそカッコイイ。和久井映見さんを優しく見つめる瞳にキュンとしました。
このドラマ好きな人いるかな~?私はめちゃくちゃ大好きです!


コメント
コメント一覧 (8件)
20作品お疲れ様でしたm(_ _)m。
見てないドラマが9作品・・・(TдT)1クール1作品~3作品しか見ない私とは大違いの作品の数々(゚∀゚)すっごい!!!の一言・・・。
尊敬です!これからは師匠と呼びます!!もう二度とドラマ好きと公言いたしません!
被る作品が色々あったのは嬉しいです。特にあまり有名じゃない作品`青い鳥`などは・・・(*´ω`*)。
後`Age35恋しくて`というドラマ覚えてますか?不倫ドラマでしたが、これもエンディング曲が流れる度ドキドキでした。
私はドラマのストーリとかよりは、楽曲とか演出とかライトとか他の事に目を奪われる
事にツイッターをして気づきました。
今回の企画の参加ありがとうございました。
一緒にバイプレーヤーズ女優版も参加検討を・・・(^ν^)。
ぴろぴろさん
リクエストありがとうございました♡いやいや、ぴろぴろさんもかなりのドラマ好きですよ!私は観ている作品の数は多いですが、ぴろぴろさんは細かいところまでじっくり観ていて素晴らしいと思いました♡これからもTwitter楽しみにしてます( *˙ω˙*)و グッ!
「Age35恋しくて」勿論知ってますよ~!つい最近全部見返したばっかりです!陶芸している椎名桔平さんカッコイイな~ってニヤニヤしてました。
確かにエンディングの曲ドラマにピッタリ合ってましたよね!シャ乱Qの!いい感じのラストでこの曲が流れるたびに私もドキドキしてました。
ドラマはストーリーもキャストも大事ですが、音楽も本当に大事だと私も今回のランキングを作成して気付きました。面白いと思ったドラマは音楽も素敵でした。
あ、バイプレーヤーズ女優版いいですね!ぴろぴろ様と全く同じ人選になってしまいそうですが…(笑)作成したいと思います^^
バイプレイヤーズ女優版は、4パターンで考えてます。
強い女性系。お色家系。ホンワカ系。サバサバ系。
お色家系は木村多江さんしか浮かばなかったので、誰か良い人選があれば・・・。
後、Twitterでメッセージ送信したんですが、ちゃんと送れてますかね?リツイートとか動画載せたり、まだまだ分からない事ばかりで・・・(o゚ω゚)チーン。
ぴろぴろさん
コメントの承認が遅くなってしまってごめんなさい!
バイプレイヤーズにも色んなタイプがあるから迷ってしまいますよね~。お色気系は木村多江さんイイですね。間違いない!!
Twitterのメッセージ確認しました!通知OFFにしているのでなかなか気付かなくて…すみません!あとで返信します(´;ω;`)
バイプレーヤーズ女優版とかドラマ内好きなカップルとか・・・脳内フル回転で楽しんでる、私は・・・変態かな・・・(-_-)。
後、Twitterでメッセージを送信しましたが、届いてますか?初心者なのであまり分からず、確かめようもなく・・・?pcで検索しながらアイフォンでTwitterで送信。
色々教えて下さいねφ(..)
ぴろぴろさん
全然大丈夫ですよ!私もいつも脳内フル回転で色々妄想してます♡
Twitterのメッセージ今から返信しますね!私もあまり詳しくないのでいつもネットで検索しながらです(*´艸`*)
かなり古いドラマですが、「奥様は18才」(岡崎友紀)は如何でしょう?あの時代に、あれだけのドラマを作り上げたスタッフも尊敬に値しますが、当時実年齢も18歳だった岡崎友紀さんが在ってこそのドラマでした。ラブコメディードラマとして、既に完成されています。その後のこの種のドラマにおいて、本作を超える作品は出来ていないようにさえ感じます。
Zeoさん
コメントありがとうございます!
聞いたことがないタイトルだったので調べてみたら私が生まれる15年以上も前の作品でした!(笑)
でも、すごく評価の高いドラマみたいですねー!Zeoさんと同じように“「奥様は18歳」を超えるラブコメ作品はない”という意見がたくさんありました。DVDがTSUTAYAでレンタルされているみたいなので、近々チェックしてみたいと思います!貴重なご意見ありがとうございます^^