何度も観たくなる!本当に面白い過去の名作ドラマランキングTOP20

10位:101回目のプロポーズ

第10位は『101回目のプロポーズ』。

1991年7月期にフジテレビ系月9枠で放送された浅野温子さん武田鉄矢さんW主演のドラマです。

このドラマも誰もが一度はタイトルを耳にしたことがあると思います。「僕は死にましぇーん」というセリフも有名ですね。

放送された当時はまだ幼稚園児だったので勿論リアルタイムでは見れていないのですが、再放送されたやつを何度も繰り返し楽しんでいます。

出演者の髪型とか服装とか今見ると笑っちゃう部分もあるんですが、ストーリーは本当に面白い。大好きなドラマです。

ラブストーリーのドラマって普通は美男美女が主人公じゃないですか。でも、武田鉄矢さんを主人公にする勇気ね。キャスティングした人はスゴイと思います。

で、最初はやっぱり不釣り合いなんですけど、段々とお似合いに見えてくる不思議。

武田鉄矢さんをとにかく「頑張れー!」って応援したくなるドラマです。

ちなみに、私は武田鉄矢さんと弟役の江口洋介さんの掛け合いがめっちゃ好き。

そして、武田鉄矢さんの恋敵役の爽やかイケメンがまさかの竹内力さんだった衝撃。色々と楽しめるドラマです。

『101回目のプロポーズ』の詳しいレビューはこちらの記事をご覧ください。

9位:1リットルの涙

第9位は『1リットルの涙』。

2005年にフジテレビ系火曜21時枠で放送された沢尻エリカさん主演のドラマです。

このドラマはノンフィクションの書籍を実写化したドラマで、沢尻エリカさんは脊髄小脳変性症を患った女の子を演じました。

こういうお涙頂戴系のドラマはどちらかと言えば苦手な方なのですが、このドラマだけはどっぷりハマりましたね。

まず、主人公の女の子を演じた沢尻エリカさんの可愛さがハンパない。演技も上手い。

「病気はどうして私を選んだの?」

っていうセリフを言ってるときの沢尻エリカさんの演技は鳥肌ものでした。

めちゃくちゃ泣きましたね~。沢尻エリカさんの演技に何度も泣かされました。

あとは、母親役の薬師丸ひろ子さん、恋人役の錦戸亮さん(関ジャニ∞)、妹役の成海璃子さんの演技も素晴らしかったです。

ドラマを盛り上げる曲もすごく良かったな~。レミオロメンの「粉雪」「3月9日」、 Kの「Only Human」もドラマの雰囲気にピッタリ合っていて最高でした。

8位:救命病棟24時

第8位は『救命病棟24時』。

1999年1月期にフジテレビ系火曜21時枠で放送された江口洋介さん主演のドラマで、現在までに第5シリーズ放送されています。

『振り返れば奴がいる』『白い巨塔』『医龍』『チーム・バチスタ』『ドクターX』など医療系のドラマは大好きな作品が多いのですが、その中でも一番好きなのがこの『救命病棟24時』シリーズです。

特に第1シリーズから第3シリーズまでが最高に面白い。

シリーズを面白い順番に並べると②→①→③→④→⑤って感じですね。

松嶋菜々子さん大好きなのですが、菜々子さんが産休でいなかった第2シリーズが一番面白かったという結果に。

あとは、江口洋介さんが出ていない第5シリーズは論外ですね。江口洋介さんのいない救命病棟シリーズは考えられません。

でも、ストーリー的にはどれも本当に面白いです。どのシリーズも安定の面白さがあります。

再放送されることが多いのでその度に何度も繰り返し観ていますが、何度観ても楽しめるドラマです。

7位:オレンジデイズ

第7位はオレンジデイズ。

2004年4月期にTBS系日曜劇場枠で放送された妻夫木聡さん柴咲コウさんW主演のドラマです。

5人の大学生の切ない恋愛模様を中心に描いた青春ラブストーリーですね。

『オレンジデイズ』は脚本の面白さは勿論のこと、キャストがすごく良かったです。

妻夫木さん、瑛太さん、成宮くん、柴咲コウさん、白石美帆さん。メインキャスト全員がピッタリ役にハマってました。たぶん当て書きだったのかな?それくらいピッタリでした。

特に主演の二人は可愛いし、カッコイイし、最高の組み合わせでした。

あとは、なんと言ってもドラマのタイトルが好き。甘酸っぱくて、爽やかで、どこか切なくて…タイトルにピッタリの素敵なドラマでした。

ちなみに、私が大好きなのは海辺で妻夫木さんが「お前が好きだー!!」と叫ぶシーン。

「もう1回言って」からの「ズルいな」というやり取りは超絶胸キュンです!!

ミスチルの「Sign」という曲もドラマにピッタリで、まさに神ドラマでした。

6位:Mother

第6位は『Mother』。

2010年4月期に日本テレビ系水曜ドラマ枠で放送された松雪泰子さん主演のドラマです。

『東京ラブストーリー』など数多くのヒットドラマを手掛けた坂元裕二さんが脚本を担当した作品ですね。

坂元裕二さん脚本のドラマは『それでも、生きていく』『最高の離婚』『Woman』など好きな作品が多いのですが、その中でも一番好きだったのが『Mother』です。今は『カルテット』がナンバー1ですが…。

さて、そんな『Mother』はザックリ説明すると、親に虐待されている子供を誘拐して自分が母親になろうとするというストーリー展開です。

で、このドラマが好きな理由は脚本も勿論ですが、キャストの演技が素晴らしい。

主演の松雪泰子さんは言わずもがな最高ですが、私は母親役を演じた田中裕子さんの演技が本当に素晴らしかったと思います。

あとは、虐待される子供を演じた芦田愛菜ちゃん、子供をネグレイトする母親を演じた尾野真千子さん、そして子供を虐待する母親の恋人役を演じた綾野剛さん。

それぞれが本当に素晴らしい演技を披露していました。

何度か繰り返し観ていますが、何度観てもどっぷり浸かって泣いてしまうドラマです。

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • 20作品お疲れ様でしたm(_ _)m。

    見てないドラマが9作品・・・(TдT)1クール1作品~3作品しか見ない私とは大違いの作品の数々(゚∀゚)すっごい!!!の一言・・・。

    尊敬です!これからは師匠と呼びます!!もう二度とドラマ好きと公言いたしません!

    被る作品が色々あったのは嬉しいです。特にあまり有名じゃない作品`青い鳥`などは・・・(*´ω`*)。

    後`Age35恋しくて`というドラマ覚えてますか?不倫ドラマでしたが、これもエンディング曲が流れる度ドキドキでした。

    私はドラマのストーリとかよりは、楽曲とか演出とかライトとか他の事に目を奪われる
    事にツイッターをして気づきました。

    今回の企画の参加ありがとうございました。

    一緒にバイプレーヤーズ女優版も参加検討を・・・(^ν^)。

    • ぴろぴろさん

      リクエストありがとうございました♡いやいや、ぴろぴろさんもかなりのドラマ好きですよ!私は観ている作品の数は多いですが、ぴろぴろさんは細かいところまでじっくり観ていて素晴らしいと思いました♡これからもTwitter楽しみにしてます( *˙ω˙*)و グッ!

      「Age35恋しくて」勿論知ってますよ~!つい最近全部見返したばっかりです!陶芸している椎名桔平さんカッコイイな~ってニヤニヤしてました。

      確かにエンディングの曲ドラマにピッタリ合ってましたよね!シャ乱Qの!いい感じのラストでこの曲が流れるたびに私もドキドキしてました。

      ドラマはストーリーもキャストも大事ですが、音楽も本当に大事だと私も今回のランキングを作成して気付きました。面白いと思ったドラマは音楽も素敵でした。

      あ、バイプレーヤーズ女優版いいですね!ぴろぴろ様と全く同じ人選になってしまいそうですが…(笑)作成したいと思います^^

      • バイプレイヤーズ女優版は、4パターンで考えてます。

        強い女性系。お色家系。ホンワカ系。サバサバ系。

        お色家系は木村多江さんしか浮かばなかったので、誰か良い人選があれば・・・。

        後、Twitterでメッセージ送信したんですが、ちゃんと送れてますかね?リツイートとか動画載せたり、まだまだ分からない事ばかりで・・・(o゚ω゚)チーン。

        • ぴろぴろさん

          コメントの承認が遅くなってしまってごめんなさい!

          バイプレイヤーズにも色んなタイプがあるから迷ってしまいますよね~。お色気系は木村多江さんイイですね。間違いない!!

          Twitterのメッセージ確認しました!通知OFFにしているのでなかなか気付かなくて…すみません!あとで返信します(´;ω;`)

  • バイプレーヤーズ女優版とかドラマ内好きなカップルとか・・・脳内フル回転で楽しんでる、私は・・・変態かな・・・(-_-)。

    後、Twitterでメッセージを送信しましたが、届いてますか?初心者なのであまり分からず、確かめようもなく・・・?pcで検索しながらアイフォンでTwitterで送信。
    色々教えて下さいねφ(..)

    • ぴろぴろさん

      全然大丈夫ですよ!私もいつも脳内フル回転で色々妄想してます♡

      Twitterのメッセージ今から返信しますね!私もあまり詳しくないのでいつもネットで検索しながらです(*´艸`*)

  • かなり古いドラマですが、「奥様は18才」(岡崎友紀)は如何でしょう?あの時代に、あれだけのドラマを作り上げたスタッフも尊敬に値しますが、当時実年齢も18歳だった岡崎友紀さんが在ってこそのドラマでした。ラブコメディードラマとして、既に完成されています。その後のこの種のドラマにおいて、本作を超える作品は出来ていないようにさえ感じます。

    • Zeoさん

      コメントありがとうございます!

      聞いたことがないタイトルだったので調べてみたら私が生まれる15年以上も前の作品でした!(笑)

      でも、すごく評価の高いドラマみたいですねー!Zeoさんと同じように“「奥様は18歳」を超えるラブコメ作品はない”という意見がたくさんありました。DVDがTSUTAYAでレンタルされているみたいなので、近々チェックしてみたいと思います!貴重なご意見ありがとうございます^^

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA