1993年に放送されたドラマの高視聴率ランキングを簡単な解説とともにお届けします。
皇太子さまと雅子さまが結婚した1993年。Jリーグが開幕し、レインボーブリッジが開通しました。
芸能界ではビーイング所属アーティストの楽曲がチャートを独占する“ビーイングブーム”が巻き起こっています。
そんな1993年にヒットしたドラマとは?
1993年ドラマ視聴率トップ10
- 視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ
 - 全話の平均視聴率ランキング
 - 民放の連続ドラマが対象(NHKは除く)
 - 単発ドラマ、時代劇は除く
 - プライムタイムのみ(深夜ドラマは除く)
 - 平均視聴率が同じ場合は最高視聴率が高い方が上位
 
1位:ひとつ屋根の下
- 1993年4月12日~6月28日(全12話)
 - 放送局:フジテレビ
 - 放送枠:月曜21時
 - 出演者:江口洋介、福山雅治、酒井法子
 - 平均視聴率:28.4%
 - 最高視聴率:37.8%(第11話)
 
ラブストーリーの象徴とも言える月9枠では珍しいホームドラマ。第11話で記録した視聴率37.8%はフジテレビの歴代最高記録で、現在も塗り替えられていません。
笑いあり涙ありのハートフルな作品で、20年以上経った今見ても面白いと思える数少ない名作ドラマです。
2位:あすなろ白書
- 1993年10月11日~12月20日(全11話)
 - 放送局:フジテレビ
 - 放送枠:月曜21時
 - 出演者:石田ひかり、筒井道隆、木村拓哉
 - 平均視聴率:27.0%
 - 最高視聴率:31.9%(最終話)
 
長年語り継がれる名作。SMAPの木村拓哉さんが想いを寄せる主人公を後ろから抱きしめて「俺じゃダメか?」と言葉を掛けるシーンが注目を浴び、“あすなろ抱き”という言葉が流行しました。
藤井フミヤさんが歌う主題歌「TRUE LOVE」も200万枚を超える大ヒットを記録しています。
3位:誰にも言えない
- 1993年7月9日~9月24日(全12話)
 - 放送局:TBS
 - 放送枠:金曜22時
 - 出演者:賀来千香子、佐野史郎、野際陽子
 - 平均視聴率:23.8%
 - 最高視聴率:33.7%(最終話)
 
前年に放送されて大ヒットした「ずっとあなたが好きだった」と制作もメインキャストも同じ作品。ストーリー自体は繋がっていませんが、前作で怪演が話題となった佐野史郎さんが再びエキセントリックな役柄を演じています。
4位:渡る世間は鬼ばかり2
- 1993年4月15日~1994年3月31日(全49話)
 - 放送局:TBS
 - 放送枠:木曜21時
 - 出演者:泉ピン子、角野卓造、赤木春恵
 - 平均視聴率:23.8%
 
2011年まで断続的に放送されていた人気ドラマのシリーズ第二作目。TBS開局40周年を記念して放送されたドラマで、家庭に起こる問題や家族の絆を描いています。
脚本は橋田寿賀子さん。最終回の関西地区での視聴率はなんと41%を記録しています。
5位:ダブル・キッチン
- 1993年4月16日~6月25日(全11話)
 - 放送局:TBS
 - 放送枠:金曜21時
 - 出演者:山口智子、高嶋政伸、野際陽子
 - 平均視聴率:22.3%
 - 最高視聴率:30.7%(最終話)
 
二世帯住宅で同居する家族のドタバタ騒動をコミカルに描いた作品。当時、嫁姑問題はホットな話題だったこともあり最終話で視聴率30%を超す大ヒットとなりました。
姑役は「ずっとあなたが好きだった」で話題を呼んだ野際陽子さんが演じています。


		
		
			
			
			
			
			
			
			
コメント